時刻20:39。
値引き品を求めてスーパーにやってきたゴブリンの底王氏。
まさに値引き品を狙うにはちょうどいい時間帯であるが、手が震えるのはちと尋常ではない。(底辺ポイント+10)
以後、どれだけの底辺臭を発してるのかをわかりやすくする為に、底辺度の高い要素には底辺ポイントをつけていきたいと思います。
先ほどの画像投稿から7分で弁当を3つ確保。
画像からは40%引きのものが1つ確認可能。
残り2つの値引きは確認できない。(底辺ポイント+10)
というか上の弁当には値引きの痕跡すら見当たらない。
っていうか弁当3個って。
10分後。
精算を終えたらしくかごの色が変わってる。
弁当2個(うち1つは40%引きが確認できる)、お菓子2個、箸3本が増えている。
箸3本ということは3回に分けてこの弁当5個を食べるつもりなのだろうか。(底辺ポイント+5)
かごの外にも酒(氷結?)らしきものが写っている。(底辺ポイント+5)
「気にしない」と2回も繰り返してるとこを見るに、精算するまで2000円を超えるとは思ってなくて、予想外の出費に動揺を鎮めようとしているようにも見受けられる。(底辺ポイント+15)
獲物を獲得した後は、意識はもうすでに家へと向いている。
さぁ、ゴブリン王の凱旋だ。
1時間半後に完食画像をアップ。
弁当は全部食べてるっぽいし箸も何本も使ってるっぽい。(底辺ポイント+10)
画像の構図も謎だし、畳と、どう見てもゴミの塊と化した弁当容器とのコントラストが計り知れない底辺臭を醸し出す。(底辺ポイント+30)
食べ終わった後に、2000円も使ってしまったことを悔いてる点もポイントが高い。(底辺ポイント+30)
本人が言及してる、無駄遣いと携帯の因果関係も謎。(底辺ポイント+5)
シメと記されてる「なまあいいら」(?)「まあいいら」(?)も謎。方言?
最後はゴブリンの底王の十八番のポエムでシメ。
初回の記事ですが、120ポイントというかなりの高底辺ポイントで、底王の底王たる貫禄を見せつける結果となりました。